四十肩/五十肩

四十肩・五十肩とは?

肩が激しい痛みに襲われて「四十肩かも?」という話はよく聞きますが、四十肩、五十肩とは一体何なのでしょうか?

40歳頃から発生し、特に50歳頃に多く見られるため、四十肩、五十肩と言われていますが、正式名称は『肩関節周囲炎(けんかんせつしゅういえん)』と言います。

肩関節の痛みや疼き、動きの制限を伴う症状の総称を言います。

酷い時には、特定の動きで息もできない、身動きも取れないほどの激痛に襲われたり、寝てても痛く睡眠が妨害される事もあります。

なぜ四十肩、五十肩になるの?

明らかな原因は不明ですが、一般的には肩関節を構成する骨や軟骨、靭帯、腱などが加齢により変性し肩関節周辺の組織に炎症を引き起こすと言われています。

四十肩、五十肩で来院される方の中には

  • 背中を掻こうとしてなた
  • シャツに袖を通そうとしてなった
  • 高い所の物を取ろうとしてなった

というように、日常の何気ない動作がきっかけとなるケースが多いようです。

肩には積み重なった負担があったと考えられます。

四十肩、五十肩になったらどうすれば良いのか?

何かの拍子でなった場合は、直後はまず安静にします。

決して痛みを確認するような動作を取らない事です。

痛みが酷い場合には、三角巾などで吊って、少しでも肩が楽な状態を作るようにしましょう。

また「すぐ良くなるだろう」と、たかをくくる事なく、まずは整形外科などでレントゲンなどの画像診断を受ける事をお勧めします。

それは、ただの炎症ではなく肩石灰沈着性腱炎や、肩腱板損傷などの場合もあるからです。

基本的に上記の場合でも、痛みが少ないように楽に過ごす事が一番大切です。
また速い対処が回復への近道となります。

四十肩、五十肩はポピュラーな症状で、周りの経験者からは、

「痛いのを我慢してでも動かしていた方が良い」

と聞いたこともあるかと思いますが、初期はとにかく痛みを出さないようにすることが良いです。

整体からみる四十肩、五十肩とは?

  • 全身の歪み
  • 肩周りの筋肉の緊張
  • 猫背

これらの蓄積が痛みを引き起こすと考えています。

筋肉を痛めて動きが固まっているいる場合が多いため、固さ、動きを改善する事で痛みを取り除いていきます。

それは一度強い痛みを覚えてしまうと、自分の意思では、その痛めた部位の筋肉の緊張を緩める事が困難になってしまうためです。

炎症はもう治まっているはずなのに肩がまだ痛むのは、そのように動きが改善されていない事が原因であることが多いので、決して痛みの出ない範囲で固まっているところをユラユラと緩めながら調整していきます。

急性期を過ぎましたら、少しずつ少しずつ、動くことができるように持っていきます。

2023.4.1